【LoupedeckCT2021】仕事時間が半分になって収入が倍になった3つの理由

せっかちな方に使って欲しい

「コンソールツールって凄すぎ!ボタン一つでセットアップ完了だなんて!」

知人の仕事場で、たまたまクールなデバイスをみた。その場でデモしてもらったら脳内でアドレナリンが沸騰した!

左手デバイスは、すべてのパソコンで作業するクリエイターやワーカーにとって使ったら手放せない神ツールです!

LoupedeckCT2021


→この記事で紹介する製品の公式サイトこちら!

左右両方の手でテンキーを押す作業ができれば入力ミスが減るのに

こんな悩みはありませんか?

・せっかちで効率的にPC操作をしたい
・パソコン作業の効率化を図りたい
・毎日動画撮影しているがその編集が夜遅くまでかかり次の日の撮影に支障がある
・イラストデザイン動画編集などのクリエイティブな作業をする人
・左右両方の手でテンキーを押す作業ができれば入力ミスが減るのに
・Photoshopの作業が苦痛だったが快適に使えるようになる
・複雑な手順の作業をワンボタンで行うようにできないか

そのモヤモヤをあきらめてませんか?

左手デバイスコンソールツールを使えば、動画編集を超効率化できて結果が100倍になって返ってくる

思い切って使い始めたら、仕事も生活もガラッと変わりました!

・光とムード、色の組み合わせ、補完的なコントラストだけでなく、家のラインのようなエキサイティングな幾何学的要素も私好みに仕上げられる
・効率的な仕事ができて今までにできなかった仕事の見直しやプラスアルファ事に手が伸ばせると思います。
・多くの作業が左手のアプリ操作で完了するので、作業効率が上がる
・複雑な手順の作業をワンボタンでできるようになったので作業時間がアップした
・液晶タブレットでアイコンをクリックして作業していたので、キャンパスを手で隠さずにどこをどうやって線を入れたいかの考えが続くようになった
・プライベートな休息の時間が確保できるようになる
・写真のレタッチ作業が3分の1になり作業効率が上がり売上アップに繋がる

自然と笑顔になっちゃうんですよね♪

デバイスを置くスペースが必要

こんなイマイチなところ・デメリットもあるけれども…

・機能が多くて使いこなせない
・値段的にパソコン周りのデバイスとしては効果である
・価格が少し高い
・starting、ingame、 offline のアイコンボタンの標準文字フォントが小さく、タイトル色が分かりにくく感じてタップで切り替える時に押し間違えしそう。もう少し、文字フォントを大きくして欲しい。
・使えなくなると、作業効率が下がる
・設定が難しい
・ダイヤルとボタンの位置を脳が記憶するのに時間がかかる⇨覚えた高速に操作できる

でも、長い目でみたら…

作業ルーティーンが同じものを時間短縮できる

こんな良いところ・メリットがあるなら…

・ダイヤル二つを同時に操れる
・ボタン数が多いので思い通りの使いやすさにカスタマイズ出来る
・デスクがとってもスタイリッシュになった
・ソフト毎に必要な操作を登録できる
・間違いなく爆速化します!!!
・画像から目を離すことなく、曲線を非常に正確に調整できる
・[Loupedeck CT]を使うと時短になる。一見しただけでどのプリセットが画像に適合するかが正確にわかり、あとは微調整するだけで済む。

なるほど!マイナスよりプラスの方が多い…♪

最後にこの製品の特徴をまとめると!

・セットアップ方法は公式サイトからインストールするだけである
・[Loupedeck CT]にはカスタム ボタンがあり、押すと撮影用カメラを起動できる
・タッチボタンやホイールをさっと操作するだけで、ツールにアクセスしたり、機能を瞬時に適用することができる
・利き手でない方で操作ができる
・消しゴムの機能を割り当てることで、操作をスムーズかつスピーディーにしてくれる
・ショートカットをボタンに登録できる
・MACでも使える