【LoupedeckのreviewでPremiereProと抜群の相性】あなたまだマウスで微調整しているのですか?ダイヤルの方が思い通りにできるのに

実際の撮影より編集作業に時間取られていませんか?だったらそんな編集簡単に済ませてしまうデバイスがあります

知人の仕事場で、たまたまクールなデバイスをみた。その場でデモしてもらったら脳内でアドレナリンが沸騰した!

クリエイターは右手にマウス・ペンを持って画面を見たまま、直感的に作業が出来るようになる!

左手デバイスは、すべてのパソコンで作業するクリエイターやワーカーにとって使ったら手放せない神ツールです!

「コンソールツールって凄すぎ!ボタン一つで作業完了だなんて!」

デスクに置いてかっこよくて、作業効率が劇的にアップするって最高じゃないですか?こんどはあなたの番ですよ!

LoupedeckのreviewでPremiereProと抜群の相性


→この記事で紹介する製品の公式サイトこちら!

同じ作業の仕事は外注化したいが選定するのは自分しかできないので何かいい方法はないか探している

こんな悩みはありませんか?

・コピペのショートカットを多用してたら小指が痛くなってきた
・せっかちで効率的にPC操作をしたい
・テンキーなどを使用するとき、左手でも使用できるようにしたい
・左手デバイスでおすすめがあれば、それを使ってみたい
・イラストデザイン動画編集などのクリエイティブな作業をする人
・動画編集を効率化したい何か良いデバイスはないか
・パソコン作業の効率化を図りたい

そのモヤモヤをあきらめてませんか?

ストレスなくPhotoshopが使えるようになり、作業の時間が短縮出来て売り上げもアップする

思い切って使い始めたら、仕事も生活もガラッと変わりました!

・2時間かかっていた動画編集作業が50分で終わり、時間が有効に使えてイライラが減る
・プライベートな休息の時間が確保できるようになる
・旅しながら働くノマドウォーカーになれた
・YouTube動画の構成が早く仕上がり、その分多くの動画撮影ができ収益に繋がる
・左手だけで作業が完結出来るようになり、作業が苦痛から楽しく変わる
・アイデアを素早く具現化出来るようになる
・綺麗なデバイスで、見ているだけで机の上が映える

自然と笑顔になっちゃうんですよね♪

価格が少し高い

こんなイマイチなところ・デメリットもあるけれども…

・カスタマイズには時間がかかるがその分、カスタマイズの幅が広く、マクロのような使い方ができるので大幅な作業効率UPできる
・7万円と非常に高価だが使いだすと便利で辞められない
・価格が少し高い
・8GBは若干だけど不安かなと思うのと、持ち運びはあまりしないのでは?ぐらいですかね。
・他の類似デバイスからの乗り換えでは使用に違和感を覚える部分もある ⇒ 製品の優秀な機能性は公認されているので、慣れてしまえば快適に操作できるようになる
・慣れるのに時間がかかる
・値段が高い

でも、長い目でみたら…

デザインがお洒落でテクノロジーの進化を感じさせる。ボタン一つで、いろんな作業ができる点が便利で良い。動画の編集も操作性が高そう。人間工学に基づいたデザインは、左手でも左右両手でも使い易そう。

こんな良いところ・メリットがあるなら…

・マイクロソフトフライトシミュレーター2020に使用していますが、素晴らしいです!
・左手デバイスコンソールツールはいくつかのメーカーがありますが作業者の需要に合わせた製品が選べるところがいいと思いました。
・[Loupedeck CT]にはカスタム ボタンがあり、押すとカメラが起動できる
・ソフト毎に必要な操作を登録できる
・少ないダイヤルでもたくさん選べる
・[Loupedeck CT]を使うと時短になる。一見しただけでどのプリセットが画像に適合するかが正確にわかり、あとは微調整するだけで済む。
・作業効率が大幅に上がる

なるほど!マイナスよりプラスの方が多い…♪

最後にこの製品の特徴をまとめると!

・[Loupedeck CT]にはカスタム ボタンがあり、押すと撮影用カメラを起動できる
・PC作業が圧倒的にラクになる
・ゲームでよく使うコマンドを登録したりすることで、操作をスムーズかつスピーディーにしてくれる
・セットアップ方法は公式サイトからインストールするだけである
・初心者からプロまで使える、人間工学に基づいた使いやすいコンソールである
・操作が複雑化するソフトウェアの直感的なコントロールを可能にする
・利き手でない方で操作ができる