【LoupedeckLivesレビュー】使い始めた人の多くがもうこれなしではPC操作ができない!

クリスタと相性がいいデバイスってある?

左手デバイスは、すべてのパソコンで作業するクリエイターやワーカーにとって使ったら手放せない神ツールです!

知人の仕事場で、たまたまクールなデバイスをみた。その場でデモしてもらったら脳内でアドレナリンが沸騰した!

クリエイターは右手にマウス・ペンを持って画面を見たまま、直感的に作業が出来るようになる!

LoupedeckLivesレビュー


→この記事で紹介する製品の公式サイトこちら!

左手デバイスを使って、便利に良い配信をしたい

こんな悩みはありませんか?

・左手デバイスで作業効率化することはできる?良いデバイスはある?
・同じ作業の仕事は外注化したいが選定するのは自分しかできないので何かいい方法はないか探している
・せっかちで効率的にPC操作をしたい
・手が小さいのでキーボードのショートカットを押すのが大変で手首が痛い
・右手と同時に使う場合、違う動きが上手く出来るかどうか不安
・仕事に追われてプライベートな時間が確保できずストレスがたまる
・左手デバイスを使って、便利に良い配信をしたい

そのモヤモヤをあきらめてませんか?

プライベートな休息の時間が確保できるようになる

思い切って使い始めたら、仕事も生活もガラッと変わりました!

・左手だけで作業が完結出来るようになり、作業が苦痛から楽しく変わる
・デジタルの仕事なのに手が疲れていたことがほとんどなくなり仕事がやりやすくなり売上も上がる
・左手デバイスコンソールツールを使えば、動画編集を超効率化できて結果が100倍になって返ってくる
・綺麗なデバイスで、見ているだけで机の上が映える
・2時間かかっていた動画編集作業が50分で終わり、時間が有効に使えてイライラが減る
・[LOUPEDECK]の左手デバイスを使えば、これまでの作業の何倍も早くこなすことができる
・多くの作業が左手のアプリ操作で完了するので、作業効率が上がる

自然と笑顔になっちゃうんですよね♪

他の類似デバイスからの乗り換えでは使用に違和感を覚える部分もある ⇒ 製品の優秀な機能性は公認されているので、慣れてしまえば快適に操作できるようになる

こんなイマイチなところ・デメリットもあるけれども…

・機能が多くて使いこなせない
・カスタマイズには時間がかかるがその分、カスタマイズの幅が広く、マクロのような使い方ができるので大幅な作業効率UPできる
・ソフトウェアが不安定 ⇒ 本体を接続し直すかソフトウェアの再起動で対応。メーカーのソフトウェアアップデートも期待できる
・使えなくなると、作業効率が下がる
・使い始めてすぐにブラインドでパッパと切り替えるのは難しい ⇒ 目視で操作しても十分に効率アップ
・自分には使わないボタンなども多くその点はもったいなく感じる
・他の類似デバイスからの乗り換えでは使用に違和感を覚える部分もある ⇒ 製品の優秀な機能性は公認されているので、慣れてしまえば快適に操作できるようになる

でも、長い目でみたら…

ソフトウェアとマウスを使用する場合よりも大幅にスピードも操作性も改善された

こんな良いところ・メリットがあるなら…

・ダイヤルで再生ヘッドを 1 フレーム移動したり、ダイヤルをひねるだけでタイムラインを簡単にズームインおよびズームアウトできるようになった
・キー割り当てが自由に設定できる
・ソフトウェアとの深いレベルでの統合
・ゲームをしながら片手で調整機能が使える
・画面の他に、つまみやボタンも使える
・タッチスクリーンと物理的ボタンで自分の使いやすいように使える
・一日中キーボードをいじる必要がなくなり、ワコム タブレットを使用しているような感覚になる

なるほど!マイナスよりプラスの方が多い…♪

最後にこの製品の特徴をまとめると!

・セットアップ方法は公式サイトからインストールするだけである
・[Loupedeck CT]は、主要なクリエイティブソフトやストリーミングアプリに対応
・ツマミで直感的な操作ができる
・[Loupedeck CT]にはカスタム ボタンがあり、押すと撮影用カメラを起動できる
・ゲーム中の操作も簡単
・ソフトウェアとの深いレベルでの統合、シームレスなコントロール、直感性を重視したインターフェイスにより、完璧な編集をより早く、より簡単に実現
・自分の編集プロセスを完全に分解し、微調整して、[Loupedeck]で再構築すればいい